記事一覧

待望のミドルサイズの新作腕時計「スカイチーフデイト40」が登場

待望のミドルサイズの新作腕時計「スカイチーフデイト40」が登場

ファーブル・ルーバのドレスウォッチ「スカイチーフデイト」よりミドルサイズの新作が登場。現行のスカイチーフデイトの直径43mmに対し、今回の新作の直径は40mm。高い実用性はそのままに、洗練されたデザインバランスとフィット感を実現しています。

スーパーコピー 代引き

■ファーブル・ルーバ、ドレスウォッチの歴史
(1)スイスの歴史ある時計会社
 ファーブル・ルーバの創業は1737年。以後、創業家による経営は8代に渡り、1978年まで続きました。その後、大手ラグジュアリーグループの傘下に入るものの、2003年に再び独立ブランドとしてスタートしました。現在のファーブル・ルーバも、ファーブル家9代目のクリスチャン・ファーブルとの交流を大切にしています。

(2)ニューシャテル天文台クロノメーター・コンクール
 時計の精度を競う「ニューシャテル天文台クロノメーター・コンクール(スイス)」において1961年から3年連続で「腕時計ムーブメント部門」の最高位カテゴリーに入賞。4個のムーブメントの平均精度を競う「シリーズ部門」にも1962年に入賞を果たし、高い技術力を証明しました。

(3)ドレスウォッチの歴史
 1960年代に世界で初めて腕時計に高度計や水深計を搭載するなど、実用的でスポーティーな時計のイメージの強いブランドですが、フォーマルなドレスウォッチも長い歴史があります。1956年にはチーフコレクションの原点である「シーチーフ」が登場しました。シーチーフはドレスウォッチでありながら、高い実用性を誇りました。現在のチーフコレクションにも「フォーマルなデザインと実用性の両立」という哲学が受け継がれ、ドレスウォッチでありながら10気圧(100m防水)を有し、ケースも堅牢です。

■未来のデザインをまとう伝統的なドレスウォッチ
 スカイチーフデイト40の細部にはファーブル・ルーバ伝統の「実用性に基づくデザイン」が継承されています。例えば、この写真は1970年代、水中に時計を描いた広告です。各々の時計に見られる14角形の風防リングや、大きなスクエアのアプライドインデックスは、現代のスカイチーフデイトにも同じデザインを見つけることができます。この伝統的な「実用性に基づくデザイン」こそが21世紀のドレスウォッチである「スカイチーフデイト40」にも「近未来の世界観」をもたらしているのです。

FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ) 待望のミドルサイズの新作腕時計「スカイチーフデイト40」が登場
■高い視認性と小型化
 既存のスカイチーフデイトのケース径43mmに対し、新作のケース径は40mm。ラグが小さく、バネ棒が内側に取り付けてあるため、着け心地は30mm台後半の時計のフィット感を実現。また、ケースに対して文字盤が大きく取られていて、視認性は抜群です。


■ケースバック
 ケースバックは耐久性を重視し、ソリッドバックを採用。エングレービングされたロゴがケースに対して、まっすぐになるように設計されています。細部の作り込みも現行のファーブル・ルーバならではです。

FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ) 待望のミドルサイズの新作腕時計「スカイチーフデイト40」が登場
■ムーブメント
 スイス製自動巻きムーブメントETA2824(25石、約40時間パワーリザーブ)がベース。自社製ムーブメントではありませんが、スイス時計業界で長期間信頼を得てきたムーブメントです。修理できる時計技師も多いため、これからも安心して使えます。


■ステンレススティールブレスレット
 レトロなデザインありながら、調整用の駒はネジ留めを採用。柔軟性がありながらも、駒はしっかり固定されています。

FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ) 待望のミドルサイズの新作腕時計「スカイチーフデイト40」が登場
スカイチーフデイト40
1950年代のモデルに原点を持つ、左右対称の文字盤が美しいドレスウォッチ

ケース径:40mm
ケース素材:ステンレススティール
防水性:10気圧
ストラップ:ステンレススティール製ブレスレット、もしくはカーフスキンストラップ
ムーブメント:自動巻き、ETA2824ベース、25石、約40時間パワーリザーブ
仕様:ブラックもしくはグレー文字盤
価格:ブレスレット 220,000円(税抜)、カーフスキン 195,000円(税抜)
発売予定:2019年10月中旬


スーパーコピー 代引き,ロレックス スーパーコピー,ウブロ スーパーコピー,オーデマ・ピゲ スーパーコピー,リシャール ミル スーパーコピー,ルイ・ヴィトン スーパーコピー,エルメス スーパーコピー,シャネル スーパーコピー,パネライ スーパーコピー,オメガ スーパーコピー

2019年度道北地区支部春季セミナー実施報告

さる6月8日(土)、旭川勤労者福祉会館中会議室において、2019年度道北地区支部春季セミナーを開催し、37名の参加がありました。今回の春季セミナーは、「中高年ひきこもり危機予防福祉を考える」と題し、NPO法人レター・ポスト・フレンド相談ネットワーク理事長である田中敦氏にご講演をいただきました。
ひきこもりの問題は、1980年代には「若者の問題」として取り上げられていましたが、現在では「8050問題」として40~50歳代の子と70~80歳代の親の問題として、より深刻化している状況にあります。ひきこもりの環境として、「親と同居」「無職」「未婚」という下での生活であることが圧倒的に多い状況にあります。
この「8050問題」は普遍的な課題であり、親亡き後の生活に関わる問題として、ひきこもりに限らず、介護離職などの失業者や無職者、生活が成り立たない非正規労働者、家族の支えなしでは生活が維持できない疾病や障害を抱えた人たち、そして年金だけでは生活がままならない貧困にあえぐ高齢者の人たちなどに共通するものであることをまずお話しいただきました。
その上で、ひきこもりの当事者本人自身は他者から評価される機会に乏しく、長い間低い自己肯定感の中にさらされてきたという経過から、次のライフステージへ移行することに様々な課題がある可能性が高いこと、また、親と同居することにより貧困が見えにくいことから、親が要介護状態になった時や亡くなった状況の時に、初めて生活課題が顕在化することが少なくないことを指摘されました。
一方で、札幌市で15歳から64歳までの市民を無作為抽出し実施したひきこもりの実態調査では、このような中でも、15歳から39歳の当事者の7割、40歳から59歳の5割が、支援機関に相談したくないとの調査結果となっており、その背景として、ひきこもりのイメージが悪く、当事者や家族がその悩みなどを語れない状態にあることや、就労経験を持つひきこもりの方が増え、社会経験があるがために支援を受けることへの屈辱感などがあり新たな第一歩が踏み出せないこと、また、様々な福祉施策があるが成人期福祉が未整備の状況であること、当事者自身がこれから何をしたいのか、どうしたいのかわからないという方向感覚の弱さがある、などの状況があることを指摘されました。
続いて、田中氏が支援に関わった事例をご紹介いただいた上で、ひきこもり世帯への介入の難しさは、家庭内で抱え込むことで外に対して助けを求めてこないという状況と、支援者が存在しても介入の具体的な方法がわからず今一つ関われないで立ち竦んでしまうという実態を感じていることをお話しいただきました。それを踏まえ、レター・ポスト・フレンド相談ネットワークではひきこもり当事者の支援に向けたアセスメントツールの開発に取り組みを行ったこと、その中で重要なのは、家族が「ひきこもり状態になってしまった」という原因や犯人捜しに気持ちを向けるのではなく、問題をなるべく「外在化」し、これからの家族にとって良い方向へ向かうための共同作業という視点であることなどをお話しいただきました。そして、ひきこもりが長期高齢化し膠着した状態では、家族と当時者本人との間にあえて波風を立てたくないと抵抗を示す家族は少なくなく、そうした抵抗感があることを真摯に受け止めながら、客観的に今後想定される見通しを立てながら、共に力を合わせていく方策を提示し、困難を乗り越える勇気と決断を自ら選択していくことを応援する、そのことにより家族が本来持っている潜在的な力を出せるような支援に努めることが極めて重要であることをお話しいただきました。
さらに、現行のひきこもり支援体系について、ひきこもり地域支援センターの整備や「子ども・若者育成支援推進法」「ひきこもりサポーター養成研修・派遣事業」「生活困窮者自立支援法」など様々な法制度や事業が展開されているものの、主たる支援内容が相談支援や就労支援に関するものが中心で、ひきこもり当事者がお互いリカバリーを促進していくために必要不可欠な「生きる力を育む支援」がまだまだ不足している課題が残っていることをお話しいただきました。具体的な「ひきこもりぴあサポーター」の活動内容としては、在宅支援として相談支援や訪問相談、居場所支援として自助グループ活動や広報活動、社会参加支援として講演会や他団体との連携などを行っていることをご紹介いただき、最後に講演のまとめとして、危機予防福祉のためには、1つ目に重層的な情報提供の必要性、2つ目に自立とは依存先(つながる先)を増やすこと、3つ目に当事者や家族がここなら行ってみたいと思える場づくり、4つ目に当事者の出番と役割をどのようにつくるか、5つ目に当事者団体と専門機関との協同実践の蓄積などが重要であるということをお話しいただきました。
田中氏の講演後に質疑応答を行いましたが、当事者や家族に対する介入方法や専門知識、事業内容に関わる細部の質問など、参加者からの質問が相次ぎ、8050問題に関する参加者の興味関心の高さが窺われました。

ファイル 271-1.jpg
講師の田中敦氏

ファイル 271-2.jpg
講義の様子

ファイル 271-3.jpg
会場の様子

※掲載が遅くなりましたことをお詫びいたします。

2019年度人権啓発セミナー開催のお知らせ

2019年度人権啓発セミナーについては、道本部の開催事業ですが、道からの発送予定がなく、会員の方への紙媒体による発送ができないとのことですので、こちらでもご案内いたします。
2019年度人権啓発セミナーは、来る12月8日(日)に、札幌市にて開催されます。
興味のある方は是非ご参加ください。
詳細については、次のPDFファイルをご覧ください。

ファイル 270-1.pdf

2019年度実習指導者フォローアップ研修開催のお知らせ

2019年度実習指導者フォローアップ研修については、道本部の開催事業ですが、道からの発送予定がなく、会員の方への紙媒体による発送ができないとのことですので、こちらでもご案内いたします。
2019年度実習指導者フォローアップ研修は、来る12月7日(土)に、旭川市にて開催されます。
今年度は道北の旭川市での開催でもあり、また、実践報告者も全員道北地区支部の会員さんであることから、相談援助実習を指導担当されている方や今後予定されている方、興味関心がおありの方など、是非ご参加ください。
詳細については、次のPDFファイルをご覧ください。

ファイル 269-1.pdf

【ブランパン】セドナ®ゴールド製 ブルー「バチスカーフ」新登場

スーパーコピー 代引きダイビング機器と一般向けタイムピースという 2 つの側面で知られる「フィフティ ファゾムス バチスカーフ」が、ブルーのダイヤルとベゼルにセドナ®ゴールド製ケースを組み合わせたモデルで登場。

「フィフティ ファゾムス」の歴史は、ブランパンが初のプロフェッショナルダイバーズウォッチとなるタイムピースを発表した1953 年に遡る。その数年後、ブランパンは「バチスカーフ」モデルを発表することによって、普段使いにも適したサイズのダイバーズウォッチの提供を目指した。

スーパーコピー 代引き

2013 年に「フィフティ ファゾムス」の 60 周年を記念してコンテンポラリーなモデルを発表して以来、「バチスカーフ」はそのコンプリケーションと素材の両側面において、幅広い種類のモデルを取り揃えてきた。ブルーのダイヤルとベゼルにセドナ®ゴールド製ケースを初めて組み合わせたブランパンの新しい「バチスカーフ」は、経験豊かなダイバーはもちろんのこと、ウォータースポーツや美しい時計を愛する人に向けたエレガントなモデルに仕上がっている。

ブルーは、ブランパンの水中世界に対する情熱とコミットメントを象徴し、ダイヤルにサンバースト仕上げを施すことで、この深い色味は煌めきを増し、光の動きを生み出している。ゴールドとスーパールミノバ®を用いた長方形のアワーマーカーとチャプターリングは、いかなる状況でもダイヤルにエレガントさと完璧な視認性を確保したデザインになっている。同じく長方形の形をした時針と分針はスーパールミノバ®でコーティングされ、スリムな秒針と日付表示窓を配したデザインは、1950 年代の「バチスカーフ」ウォッチを想起させる。

金、銅、パラジウムの合金から成り、素晴らしい耐久性を誇るレッドゴールドのセドナ®ゴールド製 43mm ケースは、シャープな輪郭とサテン仕上げが特徴で、「バチスカーフ」にスポーティかつ洗練された外観をもたらし、セドナ®ゴールド製逆回転防止ベゼルには、セラゴールド®の目盛りスケールとアワーマーカーを配したセラミックインサートが採用されている。

300メートルの防水性を備えるこの新しい「フィフティ ファゾムス」にはキャリバー1315 が搭載され、時のリズムを刻む。精度と性能に対する長年の追求に根差したこの自動巻きムーブメントは、スポーツウォッチ用にブランパンが特別に開発、製作したもので、連結した 3 つの香箱は、安定したエネルギー供給を行うと同時に 5 日間のパワーリザーブを実現。この時計のテンプには、耐磁性と並外れた安定性を誇るシリコン製ヒゲゼンマイを採用している。サファイアケースバックからはムーブメントを眺めることができ、スネイル仕上げと面取り加工が施されたブリッジに加え、サンドブラスト加工、サテン仕上げ、スネイル仕上げが施されたブランパンのロゴを刻印した、セドナ®ゴールド製ローターの美しさを際立たせている。

■お問い合わせ先
ブランパン ブティック銀座
TEL. 03-6254-7233

「地域包括支援センター地域づくり研修会」の実施について

標記研修会につきましては、地域包括支援センターの職員や市町村職員等の関係者を主な対象として、10月18日(金)に旭川市で実施いたします。道北地区の各地域包括支援センターにはすでに案内文を発送いたしております。
基本的には地域包括支援センター(社会福祉士以外の職種を含む)、市町村職員を主な対象とした研修ですが、本研修に興味のある地域包括支援センター以外の領域で活動する方もご参加いただけますので、興味のある方はご覧ください。
詳細につきましては、掲載した案内文及び開催案内のファイルをご覧ください。

開催案内
ファイル 267-1.pdf
(PDF)

プログラム
ファイル 267-2.pdf
(PDF)

申し込み用紙
ファイル 267-3.pdf
(PDF)

道北地区支部市民公開セミナー(秋季セミナー)開催のお知らせ

道北地区支部ではこのたび、士別市において市民公開セミナー(秋季セミナー)を開催いたします。今回の市民公開セミナーは、士別市社会福祉協議会が本年4月から運営を開始した士別地域成年後見センターの開設記念講演会との共催による実施となり、専門職向けの内容を午前に、一般市民向けの内容を午後に実施いたします。皆様お誘いあわせの上、ぜひご参加ください。

また、地区支部会員の皆様につきましては、午前のセミナーの後、第2回支部全体会を行いますのでご予定願います(正午までの予定)。

日時 2019年9月29日(日)10:00~15:30
     9:30 市民公開セミナー(専門職向け)受付開始
    10:00 市民公開セミナー(専門職向け)
          「意思決定支援の今とこれから 成年後見制度の課題と今後期待すること」
           講師  法テラス埼玉法律事務所 常勤弁護士 水島 俊彦 氏
    11:30 市民公開セミナー(専門職向け)終了
          第2回支部全体会(道北地区支部会員のみ対象)
    12:00 (休憩)
    13:00 市民公開セミナー(一般向け)受付開始
    13:30 市民公開セミナー(一般向け)
          「知って安心!成年後見制度 住み慣れた地域で暮らし続けるために」
           講師  法テラス埼玉法律事務所 常勤弁護士 水島 俊彦 氏
    15:30 市民公開セミナー(一般向け)終了予定
場所 士別市勤労者センター
    (士別市東5条9丁目)
費用 無料

詳細につきましては次のチラシをご覧ください。

専門職向けセミナーチラシ(PDF)
ファイル 266-1.pdf

一般向けセミナーチラシ(PDF)
ファイル 266-2.pdf

会員の方向けのご案内文書につきましては次のファイルをご覧ください。

会員の方向けご案内文書
ファイル 266-3.pdf

交流事業「ワーカーズ・サロン」(上川中部地区ブロック活動)のお知らせ

当地区支部では上川中部地区のブロック活動として実施している「ワーカーズ・サロン」ですが、次回の開催案内についてお知らせいたします。主に上川中部地区の会員を対象としておりますが、同エリアの未入会の社会福祉士の方の参加についても歓迎いたしますので、対象となる方はぜひご参加ください。

次回は9月3日(火)に18:30~20:30の予定で開催されます。今回のテーマは「子ども食堂ってどんなところ? ~子どもの居場所について~」です。詳細につきましては、添付したPDFファイルをご覧ください。

ファイル 265-1.pdf

研修会のお知らせ

動機づけ面接調査研究所が主催する、動機づけ面接の活用に関する研修会のご案内がありましたので、ご紹介いたします。
同研修は、9月15日(日)18時から、旭川医療センターにて開催されます。詳細や申込等については次のファイルをご覧ください。

案内文(PDF)
ファイル 264-1.pdf

研修会のお知らせ

社会福祉法人侑愛会、社会福祉法人帯広福祉協会、社会福祉法人旭川旭親会が主催し、北海道発達障害者支援道北地域センターきたのまち、稚内市自立支援協議会が共催する「北海道強度行動障がい支援者養成研修・フォローアップ研修」(公開講座)のご案内がありましたので、ご紹介いたします。
同研修は、7月13日(土)18時から、稚内市役所にて開催されます。詳細や申込等については次のファイルをご覧ください。

案内文(PDF)
ファイル 263-1.pdf