記事一覧

上川中部ブロック活動『ワーカーズ・サロン』実施報告

道北地区支部としては上川中部ブロック活動として位置づけている『ワーカーズ・サロン』ですが、さる3月2日に、旭川市市民活動交流センターCoCoDeにおいて開催いたしました。第20回となる今回のテーマは、「顔の見える連携 ~対人援助技術編~ 『面接手法と利用者とのいい関係の作り方』」とし、旭川大学保健福祉学部コミュニティ福祉学科の中澤香織教授を講師としてお招きしました。
当日は28名の方が参加され、演習を中心としたグループワークを行いました。OPENな態度やCLOSEな態度で会場を歩くことや、自分たちの考える限りの良い面接と悪い面接を演ずるなど、参加者全員が体験・経験することで、相手と向きあう姿勢について考えることができました。
講師の中澤教授より、今回のテーマについては、全3回のシリーズで行なってはどうかと提案があり、次年度のワーカーズ・サロンの企画の中では、対人援助技術編として、第2回、第3回を企画していきたいと思っています。

※掲載が遅くなりましたことをお詫びいたします。

上川南部ブロック研修会実施報告

洗練された素材と印象的な新色の組み合わせ。グラスヒュッテ・オリジナル「SeaQ パノラマデイト」

スーパーコピー 代引き

してグラスヒュッテ・オリジナルより、 エレガントなレッドゴールドにパワフルなブラック、スティールとゴールドのバイカラーに印象的なグレーが見事に出会った新作「SeaQ パノラマデイト」が登場、2019年に発表されたばかりのまだ新しいダイバーズウォッチコレクション「SeaQ パノラマデイト」に2つの新バージョンが加わります。ブラックの文字盤にレッドゴールドのバージョンと、グレーの文字盤にステンレススティールとレッドゴールドのバイカラーのバージョンのコンテンポラリーな構成です。

GLASHÜTTE ORIGINAL(グラスヒュッテ・オリジナル) 2020新作 洗練された素材と印象的な新色の組み合わせ。グラスヒュッテ・オリジナル「SeaQ パノラマデイト」
力強い存在感のスポーティなウォッチ

 2019年の春、グラスヒュッテ・オリジナルは、新しいコレクションの幕開けとなるダイバーズウォッチ「SeaQ」を発表しました。「SeaQ」は、1969年に発売されたグラスヒュッテ・オリジナル初のダイバーズウォッチ「Spezimatic RP TS 200型」にインスピレーションを得た、歴史と現代性を魅力的な形で融合させたモデルです。

 グラスヒュッテ・オリジナルの「SeaQ」ラインに新しく加わったのは、時計愛好家に人気の高いゴールドとバイカラーのスポーツウォッチです。コントラストの強いブラックとゴールドにより、レッドゴールドバージョンは力強い存在感を.します。サンレイ仕上げのエレガントなガルバニックブラックの文字盤には、針、アラビック数字、バーインデックスが配置されています。回転ベゼルのセラミックリングには、ホワイトのラッカーと蓄光素材が惜しみなく使われており、またブラックの面と対照的なパノラマデイトのホワイトの数字により、最大限のコントラストと明確な視認性を実現しています。

 バイカラーモデルのガルバニックグレーの文字盤にもサンレイ仕上げが施されており、ステンレススティールケースのシルバーグレーを引き立てています。ウォームカラーに輝く回転ベゼルとリューズはいずれもレッドゴールドで、グレーのクールな印象を和らげています。またガルバニックゴールドのアプライドインデックスと針がさらに温かみのあるアクセントを添えています。


水中でも最大限に信頼性を確保

「SeaQ パノラマデイト」は、30気圧の防水性を備えているため、プロのダイバーにも最適です。ねじ込み式リューズやねじ込み式サファイアクリスタルケースバックなどのディテールにより、両方のモデルで防水性が確保されています。


GLASHÜTTE ORIGINAL(グラスヒュッテ・オリジナル) 2020新作 洗練された素材と印象的な新色の組み合わせ。グラスヒュッテ・オリジナル「SeaQ パノラマデイト」
安全なダイビングエクスペリエンス

 真のダイバーズウォッチとして、新しい「SeaQ パノラマデイト」モデルはこれまでのモデルと同様に、反時計周りのみに回転するベゼルと、分毎にはっきりと知覚できるクリック感を備えているため、ダイビング時間を確実に計測できます。明確なクリック感とスーパールミノバ塗装の三角形によりダイビング開始時間が正確にわかるため、安全にダイビングを楽しむことができます。

 さらに回転ベゼルには、レッドゴールドの表面に傷つきにくいセラミックがはめ込まれています。ガルバニックゴールドのアプライドされたアラビック数字とバーインデックス、およびガルバニックゴールドの時針、分針、秒針には、スーパールミノバが惜しみなく使われています。「SeaQ パノラマデイト」には、受賞歴のあるキャリバー 36 が使用され、水中で正確に時間を計測するための厳しい要件を満たしています。

 キャリバー36-13 は直径43.2mmのレッドゴールドまたはステンレススティールケースに収められ、これまでどおりに精度、安定性、作動時間、美しさという 4つの観点から最適化されています。バヨネットマウント式により、ムーブメントがケース内でしっかりと固定され、パワーリザーブは100時間にも及びます。また、シリコン製ヒゲゼンマイにより、水中でも陸上でも、高い信頼性と精度を実現しました。

厳格なテスト

「SeaQ パノラマデイト」は、最も厳しいドイツおよび国際品質規格を満たしています。各時計は社内で徹底的にテストされ、過圧および低圧状態での防.性と気密性が確認されています。事前の認定手続き中に数多くのテストウォッチで、特に耐衝撃性、耐塩水腐食性、および個々の機能要素の耐久性が検査されています。

GLASHÜTTE ORIGINAL(グラスヒュッテ・オリジナル) 2020新作 洗練された素材と印象的な新色の組み合わせ。グラスヒュッテ・オリジナル「SeaQ パノラマデイト」
 キャリバー36と不可分に結びついた品質は、「SeaQ パノラマデイト」においても当然保証されています。すなわち、ダイバーズウォッチに関する厳しいDINおよびISO規格に準拠するのみならず、優れた機能を証明するための厳格な 24日間のテストも実施され、これを無事にパスしなければなりません。これには、日常の着用状態のシミュレーションと、 6つの姿勢差における 12日間の精度監視が含まれます。このテストの証拠として、各々の時計には個別の証明書が提供されています。

 どちらのモデルにも、「SeaQ」用に特別にデザインされたグレーの耐水性ナイロン製メッシュストラップ、またはレリーフパターンのブラックラバーストラップが付いています。

GLASHÜTTE ORIGINAL(グラスヒュッテ・オリジナル) 2020新作 洗練された素材と印象的な新色の組み合わせ。グラスヒュッテ・オリジナル「SeaQ パノラマデイト」
SeaQ パノラマデイト
Ref.:1-36-13-04-91-06
ケース径:43.20mm
ケース厚:15.65mm
ケース素材:ステンレススティール / 18Kレッドゴールド
ストラップ:ブラックラバー、ステンレススティール製尾錠
防水性:30気圧
ムーブメント:自動巻き、Cal.36-13、100時間パワーリザーブ、毎時28,800振動(4Hz)
仕様:時・分・秒表示、秒停止機構、パノラマデイト、ダイバーズウォッチ向けの規格DIN 8306およびISO 6425準拠をテストで確認、回転ベゼル、ねじ込み式のサファイアグラスのケースバック、サンレイ仕上げを施したガルバニックグレー文字盤、スーパールミノバ塗装のアップリケ

※他にも以下のバリエーションがあります。
Ref.:1-36-13-04-91-08 (グレーシンセティックストラップ、尾錠)
Ref.:1-36-13-04-91-34 (グレーシンセティックストラップ、フォールディングバックル)
Ref.:1-36-13-04-91-33 (ブラックラバーストラップ、フォールディングバックル)

GLASHÜTTE ORIGINAL(グラスヒュッテ・オリジナル) 2020新作 洗練された素材と印象的な新色の組み合わせ。グラスヒュッテ・オリジナル「SeaQ パノラマデイト」
SeaQ パノラマデイト
Ref.:1-36-13-03-90-34
ケース径:43.20mm
ケース厚:15.65mm
ケース素材:18Kレッドゴールド
ストラップ:グレーシンセティックストラップ、18Kレッドゴールド製フォールディングバックル
防水性:30気圧
ムーブメント:自動巻き、Cal.36-13、100時間パワーリザーブ、毎時28,800振動(4Hz)
仕様:時・分・秒表示、秒停止機構、パノラマデイト、ダイバーズウォッチ向けの規格DIN 8306およびISO 6425準拠をテストで確認、回転ベゼル、ねじ込み式のサファイアグラスのケースバック、サンレイ仕上げを施したガルバニックブラック文字盤、スーパールミノバ塗装のアップリケ

スーパーコピー 時計,ロレックススーパーコピー,オメガ スーパーコピー,ウブロ スーパーコピー,パネライ スーパーコピー,シャネル時計スーパーコピー,フランクミュラー スーパーコピー 代引き,IWC スーパーコピー,オーデマピゲ スーパーコピー,カルティエ スーパーコピー,パテックフィリップ スーパーコピー,リシャールミル スーパーコピー,ルイヴィトン スーパーコピー,エルメス スーパーコピー,シャネル スーパーコピー,ディオール スーパーコピー,クロムハーツ スーパーコピー,フレッド スーパーコピー,ゴローズ スーパーコピー,フェンディ スーパーコピー

※他にも以下のバリエーションがあります。
Ref.:1-36-13-03-90-33 (ブラックラバーストラップ、フォールディングバックル)

第14回高齢者障害者の権利擁護セミナー実施報告

長きにわたる日本との絆、オーデマ ピゲスーパーコピー 代引き「ロイヤル オーク トゥールビヨン エクストラ シン」日本限定2モデルが登場

スーパーコピー 代引き

オーデマ ピゲより、長きにわたる日本との絆を記念し「ロイヤル オーク トゥールビヨン エクストラ シン」の日本限定2モデルが登場します。約70時間のパワーリザーブを備えた自社製の手巻きキャリバー 2924を搭載、わずか4.46ミリという薄さを誇るエクストラ シンの複雑ムーブメントとなっています。

AUDEMARS PIGUET(オーデマ ピゲ) 2020新作 長きにわたる日本との絆、オーデマ ピゲ「ロイヤル オーク トゥールビヨン エクストラ シン」日本限定2モデルが登場
 最初にご紹介するのは、サテン仕上げとポリッシングが精緻な手仕上げで表面に交互に施されたK18ホワイトゴールド製のケースとブレスレットを備えた、限定20本のモデルです。6時位置のトゥールビヨンケージから放射状に広がるサンバースト仕上げを施した「タペストリー」のスモークグレーダイヤルがケースを彩ります。ダイヤルのスモークグレーカラーは、ホワイトゴールド製のアプライドアワーマーカーと蓄光処理が施された針や、ロジウムカラーのトゥールビヨンとトゥールビヨンケージを鮮やかに引き立てます。

 次にご紹介するのが、K18ホワイトゴールド製ケースとブレスレットが、6時位置のトゥールビヨンケージから放射状に広がるサンバースト仕上げを施した「タペストリー」のブラックダイヤルとのコントラストを見せる、限定10本のモデルです。このコントラストに、ダイヤルのホワイトゴールド製アプライドアワーマーカーと蓄光処理が施された針、そしてロジウムカラーのトゥールビヨンとトゥールビヨンケージがアクセントとなっています。さらに32個のバゲットカットダイヤモンド(計2.85カラット)がセットされ、ポリッシングが施された八角形のベゼルがエレガントさを際立てます。

AUDEMARS PIGUET(オーデマ ピゲ) 2020新作 長きにわたる日本との絆、オーデマ ピゲ「ロイヤル オーク トゥールビヨン エクストラ シン」日本限定2モデルが登場
 両モデルには、約70時間のパワーリザーブを備えた自社製の手巻きキャリバー 2924が搭載されています。パワーリザーブ表示はムーブメントの裏面、10時位置に配置され、サファイアケースバックから確認することができます。また、わずか4.46ミリという薄さを誇るエクストラ シンの複雑ムーブメントとなっています。

 キャリバー 2924の裏面には、ダイヤルの模様を連想させる仕上げが「コート・ド・ジュネーブ」で、トゥールビヨンケージを起点として放射状に施されています。ムーブメントには他にも、サーキュラーサテン仕上げやサンドブラスト仕上げ、ポリッシングが施された面取りなど、緻密な仕上げ技法が用いられています。

 日本限定の2モデルは、銀座、名古屋、大阪のオーデマ ピゲ ブティックと、YOSHIDA東京本店のみでの販売となります。

ロイヤル オーク トゥールビヨン エクストラ シン
Ref.:26522BC.OO.1220BC.01
ケース径:41mm
ケース素材:K18ホワイトゴールド
防水性:5気圧
ストラップ:K18ホワイトゴールド製ブレスレット、APフォールディングバックル
ムーブメント:手巻き、Cal.2924(自社製)、約70時間パワーリザーブ、毎時21,600振動(3Hz)、25石
仕様:時・分表示、トゥールビヨン、パワーリザーブ表示、反射防止加工サファイアクリスタルガラス製風防とケースバック、「エヴォルティブタペストリー」模様のスモークグレーダイヤル、蓄光処理を施したホワイトゴールド製アプライドアワーマーカーとロイヤル オーク針
価格:17,900,000円(税抜)

AUDEMARS PIGUET(オーデマ ピゲ) 2020新作 長きにわたる日本との絆、オーデマ ピゲ「ロイヤル オーク トゥールビヨン エクストラ シン」日本限定2モデルが登場
ロイヤル オーク トゥールビヨン エクストラ シン
Ref.:26521BC.ZZ.1220BC.01
ケース径:41mm
ケース素材:K18ホワイトゴールド
防水性:5気圧
ストラップ:K18ホワイトゴールド製ブレスレット、APフォールディングバックル
ムーブメント:手巻き、Cal.2924(自社製)、約70時間パワーリザーブ、毎時21,600振動(3Hz)、25石
仕様:時・分表示、トゥールビヨン、パワーリザーブ表示、バゲットカットダイヤモンドがセッティングされたベゼル、反射防止加工サファイアクリスタルガラス製風防とケースバック、「エヴォルティブタペストリー」模様のスモークグレーダイヤル、蓄光処理を施したホワイトゴールド製アプライドアワーマーカーとロイヤル オーク針
価格:22,700,000円(税抜)

若年層会員向け研修「第2回 職場・地域の若手に呼びかけて!先輩・若手で大交流会」実施報告

さる1月30日(土)、旭川勤労者福祉会館で「第2回 職場・地域の若手に呼びかけて!先輩・若手で大交流会」を開催いたしました。地区支部の青年層会員を主な対象とした研修であり、16名の参加者がありました。「社会福祉士による「自己決定」に対する支援の取り組みについて」をテーマに、元旭川大学保健福祉学部コミュニティ福祉学科教授で、北海道社会福祉士会の第2代会長(任意団体時代)でもあった白戸一秀氏に講演していただきました。その後に実施したグループワークでは、自己決定を中心に倫理綱領についての意見交換を行いました。この中では日ごろの支援の内容を振り返ることができ、今後の支援にあたって、社会福祉士としての視点を大切にして考えることの重要性に気付くことが出来ました。
研修終了後に実施した懇親会にも16名の方が参加され、先輩社会福祉士と若手社会福祉士の交流の場となりました。

ファイル 190-1.jpg
講義の様子

ファイル 190-2.jpg
グループワークの様子

ファイル 190-3.jpg
グループワークの様子

ファイル 190-4.jpg

※掲載が遅くなりましたことをお詫びいたします。

第59回北海道医療ソーシャルワーク学会のお知らせ

ジャガー・ルクルトが デュオメトル・クロノグラフ・ムーンを発表~

「デュオメトル・クロノグラフ・ムーン」~極めて複雑なクロノグラフとムーンフェイズ表示を組み合わせた新しいキャリバー391を搭載


2007 年、ジャガー・ルクルトは、精度のコンセプトを体現する複雑機構であるクロノグラフのモデルから、画期的なデュオメトル機構を発表しました。2024 年、ジャガー・ルクルトは、高精度のクロノグラフと魅力的なセレスティアル コンプリケーションを融合した全く新しいタイムピースにデュオメトルのコンセプトを採用しました。新しいキャリバー391 を搭載するデュオメトル・クロノグラフ・ムーンは、1/6 秒単位で計測できるクロノグラフの極めて高速な動作と、29.53 日周期でゆっくり変化する月のリズムのコントラストが興味深く、ナイト&デイ表示が特徴的です。


Watches and Wonders 2024では、ジャガー・ルクルトは2つのモデルのデュオメトル・クロノグラフ・ムーンを発表します。プラチナ製ケースにコパーカラーのダイヤルがコントラストを成すモデルと、ピンクゴールド製ケースをシルバーダイヤルの控えめなエレガンスが引き立てるモデルです。どちらのモデルも、手作業でステッチを施した、小さな鱗模様入りのアリゲーターストラップが魅力を高めます。


複雑機構の難問を解決
複雑な機械式時計の根本的な問題は、ジャガー・ルクルトスーパーコピー 時計どの複雑機構を動作させるにしても、香箱が供給する動力の一部を利用する必要があるという点です。これによって、可能な限り正確な計時のために綿密に調整された脱進機に必要となる、完璧に一定の絶え間ない動力の供給が乱れるのです。
ジャガー・ルクルトは、2000 年代初期にこの問題に対する解を探求し、ついにデュオメトル機構を発明しました。2007 年に発表され、ジャガー・ルクルトが特許を取得したこの機構は、独立した2 つの香箱と2つの独立した輪列が特徴です。一つの機構は脱進機(計時用)を動作させ、もう一つの機構は複雑機構に動力を与えます。両方の機構は1つのキャリバーに組み込まれており、1つの脱進機に接続されています。初めて、どんな複雑機構の動作にも損なわれることがないムーブメントの等時性(その「鼓動」の規則性)を保証することができました。

デュオメトルが現代の時計製造において革新的である一方で、実は、マニュファクチュールは120年以上前に土台となる原理を探求していました。ルクルト キャリバー19/20RMSMI は 2 つの香箱を搭載しており、1881 年の懐中時計に組み込まれていました。そのキャリバーは輪列が 1 つしかなかったため、根本的な問題を解決するものではありませんでした。にもかかわらず、デュオメトルのコンセプトに理論的な「きっかけ」を与えました。

ジャガー・ルクルトの技師や時計職人は 2007 年、いかなる複雑機構も影響を及ぼす正確な計時への大いなる挑戦であるデュオメトルのコンセプトを初めて採用するにあたり、クロノグラフを選択しました。その理由は、クロノグラフの動作には、短時間に非常に高い動力が必要なためです。それ以来、デュオメトル機構は、ムーンフェイズ、トラベルタイム、トゥールビヨンなど、いくつかの他の複雑機構と組み合わされてきました。


全く新しいキャリバー
キャリバー391 のために、ジャガー・ルクルトの技師は手巻モノプッシュ クロノグラフとムーンフェイズ表示、ナイト&デイ表示、そして2つのパワーリザーブ表示とフドロワイヤント針(フライングセコンド)表示を組み合わせ、全てを組み込んだムーブメントを一から開発しました。

クロノグラフ機構が作動すると、フドロワイヤント針がぐるぐると1秒間に1回転し、その間に6回振動します。そして、クロノグラフタイマーを停止すると、針は瞬時に停止し、1/6 秒まで正確に読み取ることができます。
デュオメトル・クロノグラフ・ムーンのダイヤル側の2つオープンワークからは魅力的な機構を眺めることができ、キャリバーの機械的な美しさが感じられます。裏側の透明なサファイアクリスタルのケースバックからは、大部分がオープンワークのムーブメントを眺めることができます。

また、並んだブリッジがまるでレバーや歯車の上に浮かんでいるように見え、機構に目を奪われます。また、ブリッジにはサンレイ仕上げのコート・ド・ジュネーブ装飾が施されており、ムーブメント全体の視覚的な統一感を生み出しています。この装飾は絶対的な精度が要求される技法です。なぜなら部品の一点一点が装飾され、かつ、ムーブメントを組み立てたときに、調速機構の中心からキャリバーの端まで完璧な放射状の模様が描かれなければならないためです。

キャリバー391のオープンワークには2つの目的があります。一つは、美しさを最大限に高めること。もう一つは、時計職人がこの非常に複雑なキャリバーの部品の一部をより簡単に組み立てられるようにする技術的な目的です。これは、機構と美学を互いに引き立てあうように融合させるというジャガー・ルクルトの哲学を示す代表的な例です。手巻キャリバーであるため、クロノグラフレバーを隠してしまう巻き上げローターはありません。

また、タイムピースには伝統的な高級時計の仕上げがふんだんに施されています。ブリッジのエッジは斜めに面取りされ、ポリッシュ仕上げが施され、サテン仕上げの表面とポリッシュ仕上げのメタルがコントラストを成します。地板のペルラージュ仕上げは光を反射し、ブルースクリューとメタルのシルバーカラーのコントラストが心地よい印象を与えています。


魅力的な表示と洗練されたダイヤル
ダイヤルはエレガントで、直感的に読み取りやすくなっています。また、独特な3つのカウンターの配置や一目でデュオメトルと分かる長く細い針が特徴的です。伝統的なセクターダイヤルのデザインを取り入れ、メインダイヤルの表面と各サブダイヤルの中心は、オパーリン仕上げによって細かい粒状の質感がもたらされています。対照的に、各サブダイヤルを囲む幅広のリングは、アジュール装飾(完璧に規則的な同心円を描く非常に繊細なエングレービング)が施されています。サブダイヤルはメインダイヤルよりもわずかにくぼんでおり、メインダイヤルのエッジはサファイアクリスタルガラスの輪郭に合わせてカーブして視覚的な魅力を加えています。

レイアウトの対称性を引き立てるため、ムーンフェイズ表示は3時位置に配されたクロノグラフ時、分サブダイヤルに組み込まれています。ブルーの背景は、9 時位置に配された時刻を示すサブダイヤルに組み込まれたナイト&デイ表示の背景と視覚的に調和がとれています。経過時間は最長 12 時間60 分 60 秒まで、1/6 秒単位で正確に表示されます。また、ダイヤルの外周に記されたタキメータースケールによって、一定の距離の移動時間から速度を求め、速度を基準にして距離を計算することができます。

フドロワイヤント針は、6 時位置のサブダイヤルに配されており、サブダイヤルの両側の 2 つのオープンワークから機構の部品を眺めることができます。2 つのパワーリザーブ(各香箱および輪列につき 50 時間)は、サブダイヤルの両側の弧を描くブリッジに表示され、2 つの香箱は、1 つのリューズで巻き上げることができます。リューズを手前に回すと計時機能のための動力を供給する香箱を、後ろに回すと複雑機構の動力を供給する香箱を巻き上げます。

新しいデュオメトルのケース:伝統から着想を得た現代的なエレガンス
2024 年に 3 つの新しいデュオメトルのモデルを発表するジャガー・ルクルトは、コレクションのために全く新しいケースをデザインしました。19 世紀にジャガー・ルクルトが製造したサボネット懐中時計を現代的に解釈した丸みを帯びた輪郭は、魅力的な外観であると同時に非常に心地よい感触です。(フランス語の「サボネット(savonette)」は文字通り、手のひらにすっぽりと収まり、丸みを帯びた小さな円形の石鹸を意味します。)凸状のクリスタルと優美な丸みを帯びたベゼルを備える新しいデュオメトルのケースは、この文字どおりの定義を非常によく表現しています。また、リューズも新たにデザインされ、スーパーコピー 時計操作を楽しめる丸みを帯びた深い刻み目が付いています。実際、シャープなラインはポリッシュ仕上げのラグのエッジだけです。

快適な装着感の直径 42.5mm のケースは、34 個の部品で構成される複雑な構造です。ラグは一体型ではなく、ねじ込み式のため、複数の仕上げを施すことができます。ポリッシュ仕上げ、サテン仕上げ、マイクロブラスト加工の表面を組み合わせることによって、腕を動かすたびに光と影が魅力的に交錯します。

全く新しいキャリバー、ダイヤル、ケースで構成されるデュオメトル・クロノグラフ・ムーンは、ジャガー・ルクルトの絶え間ない創造の精神を見事に表現しています。このモデルは、美しさと洗練された技術を融合するジャガー・ルクルトの哲学、そして、常に精度を中心にして革新を続ける高級時計の伝統に対する深い敬意を表しています。

第14回高齢者障害者の権利擁護セミナー開催のお知らせ

道北地区支部では、旭川弁護士会、(公社)成年後見センター・リーガルサポート旭川支部(旭川司法書士会)、日本司法支援センター旭川地方事務所(法テラス旭川)と共催で、今年で第14回目を数えることとなる「高齢者障害者の権利擁護セミナー」を、次のとおり開催いたします。
今年は、「地誰もが暮らしやすい地域を目指して」をテーマに、成年後見制度の制度説明やパネルディスカッション等を行います。詳細につきましては以下の内容及び案内文のファイルをご覧ください。
多数の皆様のお申し込みをお待ちいたしております。

日時 2016年 2月13日(土)13:30~17:00
    13:00 受付開始
    13:30 開会
    13:35 制度説明
            「成年後見制度に関する制度説明」
            旭川家庭裁判所
              訟廷管理官  鈴木 啓司 氏
    14:25 制度PR
            「日本司法支援センター(法テラス)のご案内」
            日本司法支援センター旭川地方事務所(法テラス旭川)
              常勤弁護士  富田 佳佑 氏
    14:40 行政説明
            「障害者差別解消法の概要について」
            旭川市福祉保険部障害福祉課
              課長  高桑 和寿 氏
    15:25 休憩
    15:40 パネルディスカッション
            「私たちが感じたこと」
            【コーディネーター】
            多機能型事業所ファブリカ
              施設長  柴田 淳 氏 (社会福祉士)
            【パネリスト】
            障がい者本人活動の会・北風の会
              副会長  山田 恵子 氏
            CILラピタ
              代表  佐藤 祐 氏
            ぽかぽかハートのつどい
              会長  中島 邦宏 氏
    17:00 閉会予定
場所 旭川市大雪クリスタルホール 大会議室(旭川市神楽3条7丁目)
費用 無料
定員 180名

申し込み先等、セミナーの詳細については、次に添付した開催要項↓(PDF形式)をご覧ください。
ファイル 188-1.pdf
(4ページ目が参加申込書になっています)

※定員に余裕がある場合は当日参加も受け付ける可能性がありますが、あらかじめ事前のお申し込みをお願いいたします。

---------------------------------------------------------------

【お詫び】
「こうほう旭川市民 2016年1月号」30ページ「市民の広場」の記事において、当セミナーを掲載していただきましたが、当該記事には参加費500円と記載されております。
これは、当該記事への掲載を依頼していた時点では、昨年度まで同様に参加費をお支払いいただくことで準備を進めていたところ、主催団体間で打ち合わせを重ねていく中で、ご案内の直前になって参加費を徴収しないことを決定したため、記載内容が異なることとなってしまったものです。
したがって、当該記事の参加費の項目がこのご案内と異なっているのは、主催団体における直前の変更が原因であり、旭川市様には何ら不備があるものではありませんので、こちらにてお知らせいたします。
直前の変更により、ご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。

上川南部地区ブロック活動(研修会・情報交流会)のお知らせ

上川南部地区ブロックでは、2月に研修会・情報交流会を実施する予定にしておりますので、お知らせいたします。上川南部地区(ブロック活動においては美瑛町以南)会員を対象とはしておりますが、ブロック外の会員の方、入会予定の方、未入会の社会福祉士の方の参加についても歓迎いたします(ただし会の趣旨上社会福祉士の方に限らせていただきます)ので、対象となる方はぜひご参加ください。

日時 2016年2月27日(土)15時15分~(15時受付開始)
場所 富良野市社会福祉協議会(富良野市住吉町1番28号 地域福祉センター「いちい」内)
費用 研修会:無料、情報交流会:4,000円程度

詳細は次の↓案内文(PDFファイル)をご覧ください。
ファイル 187-1.pdf

参加を希望される方は、案内文の参加申込書にて、2月21日(日)までにお申し込み願います。

上川中部ブロック活動『ワーカーズ・サロン』実施報告

道北地区支部としては上川中部ブロック活動として位置づけている『ワーカーズ・サロン』ですが、さる12月3日に、旭川市の旭川市市民活動交流センターCoCoDeにて実施いたしました。第19回となる今回は、『顔の見える連携~障害者・高齢者の性と恋愛編~』をテーマとしました。オリエンテーションとして世話人の一人である当地区支部の山田幹事より障害者・高齢者の性と恋愛についての実体験をお話ししていただいた後、ワールドカフェ方式での交流会を行いました。当日は41名の方が参加され、参加者個々の現場での体験談や考え方の話で盛り上がりをみせる中、真面目な話も合間に交え、たくさんの気づきを得ることができたものと思います。
次回以降も、連携を深めたいと思っている方であれば、会員の皆様のみならず、団体に所属していない方まで、ぜひお誘い合わせの上参加していただければ幸いです。

ファイル 186-1.png
会場の様子

ファイル 186-2.png
会場の様子

2015年度道北地区支部秋季セミナー(市民公開セミナー)実施報告

さる11月7日(土)、名寄市立大学にて2015年度の秋季市民公開セミナーを実施し、会員、同大学の学生、民生委員、一般市民など合計123名が参加しました。今回の秋季セミナーでは生活困窮者のうち特に子どもと女性に焦点を当て、生活困難の実態や課題などについて理解を深めました。
市民公開セミナーでは、まず同大学社会福祉学科の吉中季子准教授より「女性と子どもの生活困窮の背景と課題」をテーマに講演していただきました。貧困格差が広まる中、子どものいる世帯のうち特に母子世帯の貧困率が高いこと、また、母子世帯は非正規労働の割合が高いため、ワーキングプア層全体に比べ就労時間が長いのにも関わらず生活困窮に陥っていることを説明していただきました。また、ワーキングプアに陥る原因の一つである離婚の背景に、夫によるドメスティックバイオレンス(DV)が潜在化しているとし、「被害者でありながら、ほぼ女性が家を出ている。仕事、友人関係、子どもの学校など自分自身の社会資源を全て断ち切って逃げなければならず、保護されてもなお、孤立した状態は長期にわたって続くのが実態」などと経済面以外での生活の困難さについてお話しいただきました。
続いて、同大学社会福祉学科の小野川文子准教授より、「病気と障害のある子どもの発達と生活の貧困とその支援」をテーマに講演していただきました。障害児(肢体不自由特別支援学校在籍)の家族実態として一人親家庭の割合が高く、さらに子どもの介助のため働きたくても働けず経済的な困難さを抱えている方が多くいること等について実例を挙げながら解説していただきました。また、重度の障害がある子どもがいる家庭ほど介助関係が依存的になり、適切なサービス利用に結び付きにくいといった、家族依存型福祉制度の問題について指摘されました。

ファイル 185-1.jpg
講演の様子

ファイル 185-2.jpg
会場の様子

第2回「職場・地域の若手に呼びかけて!先輩・若手で大交流会」のお知らせ

道北地区支部では今年度新規に、主に若年層や経験年数が少ない方を対象として、社会福祉士の活動を改めて学ぶ勉強会や、他分野他機関を含めたベテランの社会福祉士との交流を深める懇親会を企画いたしました。
今年度第2回目を、来る1月30日(土)に旭川市において開催いたします。
今回は、白戸一秀氏を講師にお迎えし、社会福祉士による「自己決定」に対する支援への取組みについてをテーマとしてお話しいただき、グループワークを行います。
なかなか知り合う機会の少ない他分野他機関の先輩方と交流を深め、横の関係を作ることができる貴重な機会ですので、是非勉強会・懇親会とも万障お繰り合わせの上、ご参加をいただければと思います。
なお、この勉強会・懇親会は社会福祉士会会員でない社会福祉士の方も参加が可能ですので、会員非会員問わず、積極的にご参加ください。
内容等詳細は次の案内文をご覧ください。

ファイル 184-1.pdf